遠方の方は、

リモートでの初回面接可能です。
経験者は給与面を優遇しております

(基本給+3万円以上)

㈲平山牧場は持続可能な開発目標(SDGs)を

支援しています。

牛を幸せにするために。
私たちが幸せになるために。
100年後も皆さまに安全で美味しい牛乳をお届けするために。

環境問題・社会問題の解決に向けた、
持続可能な新しい酪農のカタチを共につくりましょう。

持続可能な開発目標 SDGsとは?

sdgs

持続可能な開発目標(SDGs)とは、2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として、2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2016年から2030年までの国際目標です。持続可能な世界を実現するための17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の誰一人として取り残さない(leave no one behind)ことを誓っています。

平山牧場のSDGsへの取り組み

平山牧場は「牛の幸せが私たちの幸せになる」という基本理念のもとに牧場を運営しています。
これからも牛も人間も幸せに暮らしていけるよう、SDGsの目標に沿って環境問題や社会問題の解決に取り組みながら、日本の健康で豊かな食生活を支えるために、皆様の家庭へ高品質で安全な牛乳や乳製品をお届けして持続可能な社会と酪農業の実現を目指します。

職場環境

「人と牛が幸せになるために」全ての従業員が働きやすく活躍できる職場環境をつくる。

  • 男⼥問わず活躍できる会社づくりを⽬指し、2023年現在従業員の約40%が⼥性職員であり、哺育主任も⼥性が担当している。
  • 外部講師を招いて研修会を実施することで、将来、管理職としても活躍できるよう能⼒の向上をサポートする。
  • 各種免許の取得助成や、酪農コンサルタントや獣医師の協⼒・指導のもと、専⾨技術の習得を⽀援する。
  • 外国⼈実習⽣の受け⼊れと、受け⼊れ環境の整備・改善を⽇々努める。

最新技術・IOT

最新技術を活用し、牛も従業員も過ごしやすい牧場づくりを目指す。

  • ⽇々の作業時間で多くの時間を占める搾乳作業において、2023年現在8台の搾乳ロボットを導⼊し搾乳作業の⾃動化を導⼊。
    従業員の負担を軽減し、⽜の搾乳情報から飼養管理等に役⽴てることで⽣産効率の向上を図る。
  • 仔⽜の育成においても哺育ロボットを導⼊。
    正確な哺育管理から仔⽜の健康状態の把握や個体に応じた哺育を実現する。

⾷について

「乳⽜=⼤切な資源」として⽇本の重要な⾷⽂化の⼀つとなった⽜乳や乳製品で⼈々の健康の維持、増進に役⽴つ。

  • 千葉県で1位の⽣乳⽣産量、搾乳⽜1,000頭体制で消費者の皆さまへ安定供給できるよう努める。
  • ⽜乳の⽣産量増⼤のために新たな施設建設や最新設備導⼊を図り、より効率的な作業体制の実現を⽬指す。
  • これからの⽇本を⽀える⼦ども達のために、近隣の⼦ども⾷堂への⽀援。
  • 命を育て、いただくことを通じて命の尊さを学んでもらうために、地域の⼦供達に学習できる機会を提供する。

⽔・エネルギー・

資源

「資源循環型農業」の取り組みを導入し、サステナブルな酪農を目指す。

  • 場内で⽜の糞尿を肥料処理し⽜糞堆肥にして、近隣農家に提供して有機資源を循環させる。
  • 牧場内の汚⽔を場外へ排出しないよう、⼤型浄化槽の設置と浄化⽔の再利⽤で⽔質・⼟壌汚染を抑制する。
  • エコフィード(⾷品残さを利⽤した発酵飼料)の使⽤。
  • ⽜舎の屋根での太陽光発電を活⽤し、年間約158トンのCO2を削減。

経験者は給与面を優遇しております
(基本給+3万円以上)

遠方の方は、リモートでの初回面接可能です。

募集要項

雇用形態 正社員
雇用期間 長期(雇用期間の定めなし)
保有資格 普通自動車免許(AT限定可)お持ちの方
家畜人工授精師資格保有者歓迎
業務内容
  1. 酪農業務全般
  2. 仔牛の哺育業務
勤務地 〒288-0855
千葉県銚子市猿田町1064
勤務時間
  1. 酪農業務全般
    一例)5:00~17:00(休憩11:00~13:00、その他30分)
  2. 仔牛の哺育業務
    一例)6:00~18:00(休憩11:00~14:00)
休日 シフトにより決定した月7日、慶弔休暇、年次有給休暇
給与 月給236,000円~(諸手当含む)
 ※試用期間3ヶ月あり
 ※前職の経験などを加味したうえ、相談のうえで初任給は設定します
 ※経験者は給与面を優遇しております(基本給+3万円以上)
賞与 原則年2回
(勤務1年以上の者を対象とし、支給額は会社業績や勤務成績による)
給与改定(昇給) 原則年1回(会社業績や勤務成績による)
福利厚生 労災保険、雇用保険、健康保険、厚生年金完備
技能手当
役職手当
通勤手当(5,000円/月)
住宅手当(15,000円/月)
作業着費支給(年2回、各10,000円)
各種免許取得助成
退職金制度あり
寮・社宅 相談可能
 ※物件の紹介可能(家賃相場 35,000円/月~)
採用フロー <近隣の方>
応募 → 牧場見学・面接 → 採用
※体験の日数は応相談

<遠方の方>
応募 → Web面接 → 採用
※必要に応じて体験
※体験の際の交通費支給及び宿泊場所の手配あり
※体験の日数は応相談
備考 1.引っ越し費用補助について
  
・当サイトからご応募の方
  ・入社後3ヵ月以上勤務した方
 上記の要件を満たす方に対し、引っ越し費用の補助を行います。

【補助金額】
 下記金額のうち、5万円~15万円以内
 ※領収書の提出必須

  ・引っ越し業者を利用する場合
   業者利用料、本人の引っ越し当日の移動交通費の合計金額のうち50%
  ・自前での引っ越しの場合
   荷物の宅配料金、レンタカーの利用料、ガソリン代金、
   高速道路等有料道路利用料の合計金額のうち50%

 費用が5万円に満たなかった場合も、5万円支給します。

【支給時期】
 入社6ヵ月後


2.入社祝い金について
  ・当サイトからご応募の方
  ・入社後6ヵ月以上勤務した方
 上記の要件を満たす方に対し、入社祝い金の進呈を行います。

【進呈金額】
 最大30万円

【支給時期】
 入社6ヶ月後と1年後に各15万円支給

経験者は給与面を優遇しております
(基本給+3万円以上)

遠方の方は、リモートでの初回面接可能です。

    MENU
    PAGE TOP