

遠方の方は、
リモートでの初回面接可能です。
経験者は給与面を優遇しております
(基本給+3万円以上)

人と牛のより良い豊かな生活を目指しています。
いちばん大切にしているのは、
スタッフの日々の働きやすさ。
スタッフ一人一人の気付き・意見を積極的に取り入れ、
より良い牧場づくりに反映させています。

HIRAYAMA
FARM
GOOD POINT
ー平山牧場のいいところ
生産量県内トップの実績
千葉県生乳生産量1位(2025年)
頑張った分だけ稼げる!
技能手当・役職手当、月ごとの実績に応じた特別報酬あり。ボーナス、通勤・住宅手当もあります。
専門技術の向上をサポート
酪農コンサルトや獣医師の協力・指導、各種免許の取得助成あり
考える力・行動する力の向上をサポート
外部講師を招いての研修会の実施。将来、管理職としても活躍できるよう能力の向上をサポートします!
『やりたい』気持ちの実現をサポート
牧場全体のマネジメントはもちろん、繁殖管理・哺育管理などの希望の専門分野で活躍できます。
勤務シフトを自分で組める
希望休が取りやすく、プライベートも充実!
優れた立地で生活もしやすい
総武本線の猿田駅から徒歩約10分、海も近いので銚子の新鮮な魚介類も楽しめます!
生乳生産量・飼育頭数が千葉県内トップレベルの平山牧場だからこそ『やりたい』
『こうしてみよう』
というあなたの気持ちや意見を積極的に取り入れる環境が整っています!
TO BE
HAPPY
PEOPLE
AND
COW
FUTURE
ー平山牧場の未来
- 2022年
6月 - ・ロボット搾乳牛舎
8台稼働開始
・哺育ロボット増設
・哺育牛舎増改築
- 2023年
- ・現行の搾乳牛舎
改築
- 2025年
- ・ロボット搾乳牛舎
増築予定
搾乳牛1,000頭
体制へ
スタッフ一人一人の気付き・意見を
積極的に取り入れながら、
働きやすい職場環境の提供を目指しています。
当サイトからの応募で最大15万円
の引っ越し補助*1!!
&最大30万円
の入社祝い金進呈*2!!
*1:入社3ヶ月後後に支給
*2:入社6ヶ月後と1年後に各15万円進呈
経験者は給与面を優遇しております
(基本給+3万円以上)
STAFF COMMENT
ースタッフからのコメント
酪農部門 主任 鮎瀬さん
30代 2012年入社
子供の頃、将来なりたい職業は牛飼いでした。
祖父の家では和牛を飼育しており、長期休みのたびに手伝いと称して遊びに行っていた影響だと思います。
その夢に向かって農業大学校で勉強中に酪農に関わる全ての仕事をしてみたい、と強く思うようになりました。卒業後、いざ働くとなった時は想像していたよりも大変で、苦労した記憶が今でもあります。知識はあっても経験が全くと言って良いほど足りなかったからです 。
でも日々の仕事で少しずつ出来る事が増えていき、彼女達(乳牛の事)の適切な触れ合い方や観察時の微妙な感覚の違いが分かってくると自信や不思議な満足感が出てくる様になりました。
これからの酪農は大規模化、機械化が必須ですが、それでも彼女達と触れ合わない日はありません。その中で人と牛が幸せになるよう努力しています。


哺育部門責任者 河津さん
30代 2023年入社
牧場の規模拡大に伴い、牛の飼養環境や従業員の労働環境が変わりゆく中で、既存のやり方では作業の円滑な処理、また、健康で発育のいい牛を育てることが困難になっていきます。
そこで必要なのが、これまでのやり方に一石を投じるアイデアを生み出す『気づき』だと私は考えます。
今現在進んでいる道の延長線上である成長だけではなく、組織や自身に変化を与える進化をもたらせられるよう仕事に取り組みたいです。
堆肥部門責任者 清沢さん
30代 2016年入社
堆肥部門では堆肥の生産、牛舎の掃除、近隣の野菜農家への堆肥の配達などを主な業務として行っており、 生産された堆肥は牛舎の敷料(牛が寝る場所に敷くもの)として使われます。
その為、良質な堆肥を生産する事が病気の予防や牛舎の衛生状態の改善に繋がり、とても重要でやりがいのある仕事だと感じています。
近年は夏の異常な暑さが続いており、牛にとっては過酷な環境になりつつあります。
その中で牛が少しでも健康で快適に過ごせる様に日々の業務に取り組んでいます。

哺育 部門 主任 Oさん
40代 2017年入社
子牛かわいい❤ 快適でしあわせそう!!
求人サイトで平山牧場を見つけた時の第一印象です。
入社して納得!「人と牛が幸せになるために」が牧場のスローガンでした。
夏は牛舎の屋根にスプリンクラーで散水、風通しが悪ければ壁を撤去しメッシュに変更!熱中症の子牛のためにスポットクーラーを設置…等々。春夏秋冬、子牛にとって快適な環境を追求しています。もちろん人も快適です。
季節や天候、ミルクやエサの給与量、牛舎の換気など少しの変化で子牛はグンと良くなったり、病気が増えたり。一筋縄ではいきませんがそこが面白いところ。
畜産仲間のアドバイスや獣医師の指導のもと試行錯誤を重ね、毎日ワクワク、ドキドキ!ハラハラ!?しながら小さなチャレンジを繰り返しています。











GUIDELINES
ー募集要項
近隣の方>
応募 → 牧場見学・面接 → 採用
※体験の日数は応相談
<遠方の方>
応募 → Web面接 → 採用
※必要に応じて体験
※体験の際の交通費支給及び宿泊場所の手配あり
※体験の日数は応相談
当サイトからの応募で最大15万円
の引っ越し補助*1!!
&最大30万円
の入社祝い金進呈*2!!
*1:入社3ヶ月後に支給
*2:入社6ヶ月後と1年後に各15万円進呈
経験者は給与面を優遇しております
(基本給+3万円以上)